私たちの想い
園長あいさつ
関西の住みやすい街NO.1の尼崎で、駅から6分という恵まれた場所に保育園があります。保育園は建物の1階部分なので、他のクラスと連携がとりやすく、とってもアットホームです。子どもたちは人なつっこく元気で、笑い声いっぱいの保育園です。
春は園庭の大きな桜の木の下でお花見、夏は泥んこ遊び、秋は焼いも、冬はもちつき会、他にも楽しい行事がいっぱいです。保育園のすぐ北側に、小規模保育園があり、0・1歳児の子どもたちが温かい雰囲気の中でゆったりと過ごしスクスク育っています。ぜひ保育園や子どもたちの様子を見に来てくださいね。
春は園庭の大きな桜の木の下でお花見、夏は泥んこ遊び、秋は焼いも、冬はもちつき会、他にも楽しい行事がいっぱいです。保育園のすぐ北側に、小規模保育園があり、0・1歳児の子どもたちが温かい雰囲気の中でゆったりと過ごしスクスク育っています。ぜひ保育園や子どもたちの様子を見に来てくださいね。
園長:中野 和子

保育理念
子どもの最善の利益を考慮し、
未来に邁進する子どもの
健全な心身を育成する
未来に邁進する子どもの
健全な心身を育成する
保育目標
乳幼児期にふさわしい生活を通して、
健全な心身の発達を図りつつ、
生涯にわたる人格形成の基礎を培う
健全な心身の発達を図りつつ、
生涯にわたる人格形成の基礎を培う
-
愛し愛される子ども他人を理解し思いやりの心と、
温かい心を持つ -
健全な心身と感性豊かな子ども整った教育・保育環境を通して
心身共に豊かに逞しく成長する -
自分で考え判断し行動する子ども環境に関わり、経験を積み重ね、
創造力・表現力・行動力を身に付ける
保育方針
- 職員との信頼関係を基本に、心の安定と自立を促し自己肯定感を持ちながら明るく元気に前向きに生活していく力を育む。
- 基本的生活習慣や技能を身につけ、友達や人々と適切に関わる力を育む。
- 子どもの発達の連続性と一貫性を考慮した環境に、主体的に関わりながら学びの芽を育む。
- 子どもと保護者の安定した関係に配慮し、保護者と共に健やかな心身を育む。
- 乳幼児の活動を通して、義務教育及びその後の教育の基礎を培う。